今日は「119番の日」 なぜ消防は119番なの?
おはようございます!鈴木です!
本日11月9日は「119番の日」です
日付は消防機関に提供される緊急通報用電話番号「119番」にちなんでです
記念日は消防庁が消防発足40年を記念したもので、
一般の人に防火・防災の意識を高めてもらうことが目的です
みなさんはなぜ消防の電話番号が「119番」かご存知でしょうか?
火災報知の電話サービスが導入された時の番号は「112番」でした。
当時はダイヤル式の黒電話であり、
一刻を争う緊急のためにダイヤルを回す時間の短い番号として指定されていました。
しかし、意外とかけ間違いが多かったのです。
そこで、かけ間違い防止と
最後にダイヤルを回す時間が長い「9」を回すことで
落ち着いて話ができるためという理由で現在の「119番」になったと言われています。
また、「119番」は誰でも覚えやすい番号でもあります。
警察への緊急通報の「110番」も同様の理由とされています。
冬になると火災が増えてくるので皆さん気を付けましょう!